三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格にむけて

元国際線CAの二児ママ、さえこです。この度平成30年後期保育士試験に一発合格しました!その勉強法と日々の育児などつらつらと書いていきたいと思います。

ブログ開設から5ヶ月経過しました!現状と今後の課題。

こんにちは!

さえこです。

 

このブログを開設してあっという間に5ヶ月が経とうとしています。総記事数は、120記事となりました。

ある日は書きたいことがありすぎて上手にまとめられず、またある日は書く内容がなくて悩み…となかなか濃い5ヶ月でした。今まで保育士試験の勉強をしていた時間をそのままブログ作成に充てています。

 

 

 

 

 

 

今月の振り返り。記事更新は停滞気味。

まだ5月の途中ですが、ブログの投稿数は 14記事で、今までと比べて新規投稿はかなりペースダウンしました。その代わり…と言ってはなんですが、今月は少しずつ記事のリライト作業に力を入れました。過去の記事を読み直していると、内容が薄い記事が多く、読んで下さる方の欲しい情報が書かれていないことが多いと感じましたので、少しずつ中身の詳細を付け加えていこうと考えています。

現在このブログは、題名にもあります通り、保育士試験についての内容が大半を占めています。試験の内容を復習しつつ書いているのですが、その勉強がなかなか追いつきません。おそらく、今は受験勉強当時より細かい内容まで掘り下げて勉強しているつもりです。当時もこのくらい詳細まで勉強していたらもう少し高得点が狙えたかと思ってしまいます。

f:id:saekko:20190525220808j:plain

 

先月と比べてPV数は?

PV数は先月とあまり変わりませんでした。むしろこのままですと先月より少し減少してしまっています。ゴールデンウィークはいつもよりガクンと減少したので、まさに長期休暇の影響を受けたのでしょうか。もしくは記事投稿の数が少ないのも要因なのかもしれません。あまりアクセス数など意識してはいけないと思いながらも、やはり読んで下さる方が多いと書くモチベーションもあがりますもんね。

 

 今後のブログ継続の課題と目標

まずは6ヶ月目である来月まではこのペースで記事投稿を続けていきたいと考えています。ただ、量だけ増産してしまっても読者の方にとって必要な内容が探しにくいと思いますのでもう少しカテゴリーを細かく分類したり、カスタマイズやリライトを中心に行っていきたいと思います。

そしてなかなか確保できない保育士試験の復習やブログ作成の時間。現在は子どもが寝静まった後の2~3時間が集中して取り組める時間です。

ただ、昼間の家事育児中にもブログのことを考えてしまったり、子どもの事がなおざりになっていると感じることが多々あります。メリハリをつけて本業である家事育児は怠らないように努めたいと思います。

 

 最後に

 飽き性な私がここまでブログ投稿を続けられるのは、いつもはてなスターをつけて下さったり、読んでくださる皆さんのおかげです。これからも少しでも私の経験が、可能な限り皆さんのお役にたてられるよう記事の更新やリライトを続けていきたいと思います。

本日も、お忙しい中最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村