三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格にむけて

元国際線CAの二児ママ、さえこです。この度平成30年後期保育士試験に一発合格しました!その勉強法と日々の育児などつらつらと書いていきたいと思います。

<失敗談>こどもちゃれんじを受講されている方必見!!退会時は強い意志が必要です。

こんにちは!

さえこです。

 

今日は、通信講座こどもちゃれんじの退会手続きではまってしまったことについて書きたいと思います。

もし、同じように退会を検討されている方はこのような例もあるということで読んで頂けると幸いです。

 

 

 

 

こどもちゃれんじ退会の手続きとその結果

 退会を決めたきっかけ

 

前回の記事で書いた通り、今年度からこどもちゃれんじ ENGLISH すてっぷを受講することにしたので、今までのこどもちゃれんじを年度内に退会しようと思いました。

 

 

www.saeko-bouzu.com

 

さすがに2つ受講するのは家計的にも厳しいかなと思ったのでENGLISH1本にすることにしたのです。

 退会方法

 

そこで退会方法を調べてみると・・・

 

退会は電話のみなのですね。

 

入会は郵送でなどであっさりできるのに退会は電話ということは、オペレーターの方の話術で続けさせられてしまうのかと思い、調べてみると、

やはりごり押しではないがそこそこ次回の教材を勧められるそう。

 

断固として退会する!!と思い電話をかけました。

 退会手続きの結果

 ようやく繋がったかと思うと、やはり噂には聞く、

次回のエデュトイや教材のお勧め

きましたーーーー!!

 

そんなお誘いには絶対のらないと心に決めていたのに

私の心は大幅に揺れてしまいました。

 

f:id:saekko:20190401220501p:plain

オペレーターの方はやはり教育されているのか、とても丁寧に

「4月号の教材が一番ボリュームが多く、4月号まで受講して退会する

ということをお勧めされました。

その方の説明がとても上手だったんですよね。

私も参考にさせて欲しいほど内容に説得力があったんです。

  • 実際に4月号が1年の中で1番教材やエデュトイが充実していること
  • 日本語と英語を一緒に受講することで4月分は受講料が特別価格になること

分かっていたんです。分かってはいたんですけど・・・

 

 

優柔不断な私は、 

後1ヶ月だけ延ばそうかな。

と心に浮かんでしまったのです。

 

こどもちゃれんじ(※babyを除く)は退会希望月の前月5日まで(日・祝日の場合は翌営業日)に退会電話をすれば退会できるそうです。

 

そして

4月号まで受講して5月号で退会しよう!!

単純な私はそう考えたのです。

 

それは実際に無理でした。

 

来た教材を楽しそうに全て終え、

「来月はどんなワークが早く来ないかな!!」

と楽しみにしている娘を見てしまうと・・・

 

もう少し続けてあげようかな。

と思えてしまいました。

 

 

これがベネッセの本来のねらいなのでしょうね・・・(涙)。

 

とりあえず退会はもう少し引き延ばしてみることにしました。

 

本日もお忙しい中、最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村