三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格にむけて

元国際線CAの二児ママ、さえこです。この度平成30年後期保育士試験に一発合格しました!その勉強法と日々の育児などつらつらと書いていきたいと思います。

子連れで今シーズン2回目の雪山へ!!買い足したものは?

こんにちは!

さえこです。

 

暖かくなって、春の気配も感じる今日この頃・・・

ですが、我が家は週末に

今シーズン2回目の雪山に出かける予定です。

 

前回、子連れで2家族で雪遊びに出かけたのですが、

想像以上に大人も楽しく、

今シーズンに絶対もう一度行きたいと思いました。

ちなみに前回の記事がこちらです。

 

www.saeko-bouzu.com

 

 

もちろん大人だけではなく幼児2人連れてですので、予期していた通り多少のハプニングもあり、疲れは倍以上でしたが、

それ以上に大人も子供も楽しめました!!

 

そこで、前回の記事で持ち物のおススメ品を書かせていただきましたが、

追加で購入したものが2点ありますのでご紹介させて頂きます。

 

全て100円均一での購入品です。

 

まずはこちら。

f:id:saekko:20190305111955j:plain

 

雪ボール作り器(私命名)

 

これを使用している子ども達がいて、娘がとても羨ましそうにしていたので今回購入しました。

今年は暖かさもあってかゲレンデに雪があまりなく人工雪が多めだったんですよね。

サラサラ過ぎてまん丸の雪玉がなかなか作れない・・・。

これを使っている子ども達は丸く作れていたので是非今回はこちらを持っていこうと思いました。

f:id:saekko:20190305112015j:plain

ちなみに我が家はケンカになるので100円均一で買うおもちゃなどは2つ買いが多いです。

これもちゃっかり2つ買い・・・

 

 

 

次はこちら!

スマホ用防滴ケース

f:id:saekko:20190305112035j:plain

 

実は前回、写真を撮る為スマホを取り出した際に雪が付きました。

すぐ振りはらったので故障には繋がりませんでしたが危なかったです。

せっかく楽しい思い出がたくさんできても携帯電話が壊れてしまったらせつないですよね。

 

ですのでこちらも100円均一で購入!!

あくまで防滴ですので完全防水ではありませんが、チャックも2重になっており、少しくらいの雪などだったら防げれるのかなと思います。

 

試しにスマホを入れて使ってみますと、確かに画面上スワイプやタッチができました。

しかし、ホームボタンが反応しにくかった為、画面上にボタンを表示させることでクリア!!

入れたままでもばっちり写真も撮れました。

 

 

子どもが生まれてからの旅行は、大人だけの旅行とは比べ物にならないくらい、

荷物も多いし

ハプニングも多いし

出費も多いし

帰宅後の疲れもとても多いです。

 

しかし、

子どもの楽しそうにしている姿をみること

日常の慌ただしい生活のリフレッシュをしてくれること

 

が私の楽しみです。

 

本日もお忙しい中最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村