三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格にむけて

元国際線CAの二児ママ、さえこです。この度平成30年後期保育士試験に一発合格しました!その勉強法と日々の育児などつらつらと書いていきたいと思います。

インフルエンザの猛威

こんにちは!

まもなく大寒で、身体に辛い寒さが続きますが、皆さんは体調を崩されていませんか?

早く暖かくならないかなとは思いますが、先程テレビで今年の花粉は例年より多いと言っていたので、今春は花粉症の方には辛いですね。

私も花粉症です。

 

我が家はというと、下の子がインフルエンザになりました。上の子の幼稚園で学級閉鎖のクラスがあるので、なるとしたらお姉ちゃんの方かなーと覚悟をしていたのに、あぁ、あなたがなってしまったのね…という悲しさ。

予防接種もしっかり2回打ったのに、最高体温39.8度でした。

子供が辛そうにしているのを見ると、心配ですよね。

せっかく予防接種を打ってもこんなに熱が出て苦しむのならもう打たない…。と思い、この無念さをママ友に話したところ、

「予防接種を打ったから高熱が1日で済んだんじゃないの?打たなかったらもう少し続いてるかもよ。」

と言われました。

なるほど‼︎そうかもしれない。

よし、来年も打とう!(単純)

 

幼稚園には行っていませんが、やはり20日までは極力外出を控えるように病院で言われました。

ただ、上の子のお迎えだけはどうしても連れていかないといけないので、マスクをさせて、抱っこ紐に無理矢理入れて(歩かせると園児の方に寄っていくので)インフルエンザ菌を拡散させないように細心の注意をします。

 

そういえば、保育士試験で勉強したことが少し役にたちました!

 

インフルエンザにかかったら、

発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで登校できない。

 

この問題、何度かお目にかかったので重要です‼︎

 

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。